食事に行きました‼

こんばんは!
響です。
この間の休みに友達とご飯を食べに行きました(*≧∇≦*)
今回は和食店でカツ丼とうどんを食べました。いつもながらがっつりと食べてしまいましたが味もおいしく体も暖まり満足でした‼

_20161103_222902.JPG
冷えた時に暖かいのを食べるのはいいですね。
これからの季節、だんだん寒くなっていくので、おでんや鍋などもっと暖まる料理もいいかもしれませんね(*≧∇≦*)
たまには自分で作って見ようかなー!


パズル

こんにちは!ちさきです!
最近パズル始めました( ◠‿◠ )950ピース!!完成まで程遠い、、、(笑)
難しいですね、、(´-`).。oO

image1.JPG
でもカチッとはまる瞬間がたまらないですね!
はやく完成させたいです〜楽しみ( ◠‿◠ )


笑顔が素敵

今日は響くん、片山くん、ちさきちゃんを連れて老人ホームにボランティカットに行ってきました。

カットする時の体勢が厳しく、大変ですが終わった時に

『ありがとう』の言葉と笑顔にこちらが嬉しくなります。

また来月行きますよーーーーーー

(オーナー筆)


ハロウィン

こんばんは。松本です(。・ω・)ノ゙

今日はハロウィン!
仮装はしません!笑
少し前に手作りのお菓子をもらいました(*´艸`)

20161026_235856.jpg20161027_000047.jpg
どれもすごく美味しかったです(^^)
私もこんな風に器用にお菓子作れるようになりたいです(´ ・ω・ `)
最近は全然お菓子作ってないのでそのうちなにか作りたいです(〃´o`)


スリッパ

奈美です。
先日、娘が入団しているガールスカウトで防災や災害時について学んできたようです。
災害時に必要なものや、普段から気をつけておくことなど20個くらい教えてもらった中で、新聞スリッパを早速作っていました。

IMG_0280.jpg
裸足で逃げた場合ガラスなどで怪我しない様に身近なもので作れるスリッパ。

簡単に作れてなかなかしっかりしていて優れもの。
備えあれば憂いなしですね!
我が家では娘が一番頼りになりそうです。


スタバ

こんにちは。西住です(^O^)
鈴鹿にできた本を読めるスタバに行ってきました〜!


本屋さんと一緒になっていて、本が読み放題です( ^ω^ )
この日は雑誌を読み漁り・・・(笑)
ソファ席もあって、何時間でもいられそうな気がしました〜( ´ ▽ ` )


伊勢でたい焼き♪

こんばんは!片山です。
このまえ伊勢に行ったとき専門学生時代によく行ったたい焼き屋さんに行ってきました!!

DSC_0489.JPG

当時授業終わりに友だちとたい焼きを買いにお店によく通ってました!

♪その時に働いていた人がとてもいい人でよく話し相手になってくれてました(^^)
ですが、このまえ行った時にはその人は辞めてしまっていて新しい人に変わってました…。

なんだか少し寂しさを感じました(´・ω・`)
たい焼きは変わらず美味しかったです(笑)
今後も伊勢にはよく行くと思うので、今度また伊勢に行った時にたい焼きを買いにお店へ立ち寄りたいと思います(゜▽゜*)


鍛えます‼

こんばんは!
響です。
僕が通っているジムが移転するという事で今月の中旬ごろに一旦閉まりました。

_20161027_225501.JPG
今度は12月に始まります。
さすがに1ヶ月半何もしないと体もなまってしまいますし、食欲の秋という事で食べ過ぎてしまう事もあるのでリニューアルされるまで別の場所に行こうかなと考えています!
新しくなったら室内も広くなるので機材も増えたりなどがあるので今から楽しみです。
何気に腹筋が割れているのが自慢なので、自主トレ励みます!(*≧∇≦*)


クッキー

こんばんは、ちさきです( ^ω^ )
この間のおやすみにクッキーを焼きました!

image1_8.JPG

お菓子作りはもともと大好きで

時間があればいろんな種類を作りますが
やっばり、作るのも食べるのもクッキーが1番好きです(^q^)
いい気分転換になるし楽しいです(^。^)
つぎは、お料理にも挑戦します!!、


I.D.2017 中国エリアステージ

日曜日の夕方からお店を抜けさせてもらいコンテストの審査をさせていただくので、

広島までいかせていただきました。

日本シリーズ第二戦の真っ只中で広島の街は赤一色!!

街全体が揺れているように感じるくらい盛り上がっていました。

そんな中 審査員の会議が終わってからその雰囲気を感じに夜の街に、、、、。

月曜日は朝から会場入りしてリハーサル

広島カープ同様コンテストの方も熱い戦いが繰り広げられました。

ワインディング部門の審査をさせていただきましたが、中国地方のパワーを感じる作品がたくさんありました。

アワード部門もハイレベルな戦いでした。

素晴らしい大会だったと思います。

審査講評では調子に乗っていっぱいしゃべってしまいました、、、。

最後に審査員の先生方と

選手の皆さん、応援のみなさん、ルベルの大会運営の皆さん

お疲れ様でした。

今回も自分考えや見方に色々と刺激を受けました。

また明日からしっかりアウトプットしていきます。

帰りの新幹線の時間まで少ししかありませんでしたが、

駆け込みで広島焼きをいただいてきましたーーー

(オーナー筆)


Page Top

Salon data

GLANZ hair stage
(グランツ ヘアー ステージ)

アクセス
津ICすぐ
電話番号
059-222-8510
住所
〒514-0058
三重県津市
安東町1791-2
営業時間
8:00am~6:00pm
[最終受付]
カット
6:00pm
パーマ・カラー
5:00pm
定休日
毎週 月・火曜
Calendar
2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Recent Entries
Categories
Archives
Search
Others
Mobile Access
QR Code
Feeds